What was it ???(あれ、なんやったっけ???)

ふと疑問に思ったこと、ど忘れしたことを、過去・現在その時に調べた内容をあてもなく書き留めた『雑学日記』

建国記念日・・・ではなく・・・

f:id:kamikaze-kozy:20220213090854p:plain

2月の三連休最終日、皆さんいかがお過ごしですか?

三連休初日の一昨日、「建国記念日」 ではなく・・・

 

「建国記念日」 ※いつも思うことやけど、ややこし~プンプン

 

学生の頃、アメリカのネイティブ講師にこの祝日に関する質問に答えたり、説明するのが

一番面倒だったのを思い出します・・・ショボーン 

f:id:kamikaze-kozy:20220213085124p:plain

建国記念の日」とは

・「国民の祝日に関する法律」によって定められている日本の※祝日の一つで、1966(昭和41)年に制定される

・この祝日の起源は、「古事記」や「日本書紀」において、日本の初代天皇とされる「神武(じんむ)天皇」の即位日が、紀元前660(皇紀元)年の1月1日で、1873(明治5)年に新暦に換算した2月11日を「紀元節(日本の国が始まった日)」として、※祭日となる

1948(昭和23)年アメリカ占領軍(GHQ)が皇室と神道の繋がりをなくすために紀元節」を廃止

・その後、「紀元節」を復活しようという機運が高まり、「建国を記念するための祝日」を設けることとなり、1966(昭和41)年に、「紀元節」から「建国記念の日」と名前を変え、翌1967(昭和42)年から国民の祝日となる

内閣府の「国民の祝日について」によると、「建国記念の日」は「建国をしのび、国を愛する心を養う」日と説明???

 

つまり

「日本という国ができたことに思いを馳せて(笑)

自分の国を大切に思う気持ちを育む日」 的な・・・(イマイチ、ようわからん)

 

※祭日と※祝日の違い

祭日・・・皇室を中心とした神道」のお祭りをお祝いする日

祝日・・・国が定めた休日

(なるほど、「祭日」と「祝日」が混同されやすいのは、昔の祭日が祝日として残ったものがあるからやね)

 

参考URL:「内閣府」より(ありがとうございます)

国民の祝日について - 内閣府 (cao.go.jp)

f:id:kamikaze-kozy:20220213085413p:plain

皇紀元(紀元前660)年の信ぴょう性

 

西暦2022年を皇紀に直すと2682年だそうなえー

 

その皇紀元(紀元前660)年前後の世界情勢はというと・・・

紀元前770年:中国春秋時代の幕開け

紀元前750年:イタリア古代ローマ王国が建国

紀元前722年:イスラエル北王国滅亡

紀元前660年:日本神武(じんむ)天皇即位

紀元前603年:中国道教の始祖「老子」が生まれたとされる

紀元前586年:イスラエル南王国「ユダ」滅亡

紀元前552年:中国儒教の始祖「孔子」が生まれる

紀元前509年:イタリア共和制ローマ古代ローマ共和国)開始

紀元前 27年:イタリア帝政ローマローマ帝国)成立

あの「共和制ローマ」や「ローマ帝国」よりも古いんや~!?びっくり

                            f:id:kamikaze-kozy:20220213085935p:plain

ですが、ほとんどの歴史学者曰く

紀元前660年の日本

定説では縄文時代から弥生時代に変わったばかりの頃であり

この頃の建国はかなり無理があるとのこと・・・ショボーン

 

日本の国が始まった日が、歴史的に定かでないため、あくまでも「建国をお祝いする日

そう、「建国記念の日」は日本が建国された日でなく、「建国されたことを祝う日」なのだ!

 

でも、日本以外の国の「建国にまつわる日」は、こんな感じなのか・・・?

 

世界各国の建国にまつわる記念日

 

アメリカ・・・Independence Day 独立記念日 といい、毎年7月4日。1776年の大陸会議、イギリスの北米13植民地代表(州)でアメリ独立宣言に署名された日

 

                            f:id:kamikaze-kozy:20220213090157p:plain

フランス・・・Fête nationale 「国民祭典」「フランス革命記念日、日本では通称「パリ祭」と呼び、毎年7月14日。1789年、バスティーユ牢獄襲撃・政治犯解放フランス革命が始まった日

ドイツ・・・Tag der Deutschen Einheit 「ドイツ統一の日」といい、毎年10月3日。1990年ドイツ連邦共和国(通称西ドイツ)とドイツ民主共和国(通称東ドイツ)が再統一した日

 

                            f:id:kamikaze-kozy:20220213090355p:plain

イタリア・・・Festa della Repubblica 「共和国記念日」といい、毎年6月2日。1946年国民投票により王制に代わって共和制を政体とすることを決定した日

 

中国・・・国慶節」といい、毎年10月1日。1949年、毛沢東天安門で、新中国の建国宣言をした日

韓国・・・光復節といい、毎年8月15日。1945年大日本帝国政府によるポツダム宣言受託により、日本の統治から朝鮮が解放(光復)された独立記念日正確には1948年8月16日に初代韓国大統領李承晩が宣言したそうなえー

「開天節」 毎年10月3日開天節紀元2333年!?(紀元前2333年!日本より盛るね~爆  笑朝鮮民族の建国神話檀君(神と熊の間にできた子らしいびっくり古朝鮮王国(檀君朝鮮)を建国したとされる日

イギリス・・・連合王国を構成する4か国すべて、はっきりとした建国の日を持たない。ただし、

・現在の連合王国の領土域になったのは1921年

連合王国の元になったイングランドスコットランドの合併1707年

イングランドに関して、現在に繋がる国家の起源に近いかたちになったのは1066年

・4か国には、守護聖人の記念日はあり

ウェールズ・・・聖デイヴィットの日(3月1日で非祝日)

北アイルランド・・・聖パトリックの日(3月17日で北アイルランドで祝日)

イングランド・・・聖ジョージの日(4月23日で非祝日)

スコットランド・・・聖アンドリュースの日(11月30日でスコットランドで祝日)

ロシア・・・「主権宣言記念日}といい、毎年6月12日。1991年ソビエト連邦から独立を宣言した日

ギリシャ・・・「参戦記念日」といい、毎年10月28日。1940年の第二次世界大戦への参戦表明日※第一次世界大戦には中立体制を理由に参戦しなかった

 

イスラエル・・・独立記念日という。ユダヤ暦イヤル(Iyar)月の5日で、西暦に換算すると年ごとに日にちが変わる。1948年5月14日イギリスより独立を宣言した

 

エジプト・・・革命記念日といい、毎年7月23日1952年に起きた(軍事)革命を記念する

 

インド・・・独立記念日といい、毎年8月15日。1947年、イギリスから独立(パキスタンとの分離独立)した日

f:id:kamikaze-kozy:20220213090725p:plain

パキスタン・・・「独立記念の日」といい、毎年8月14日。1947年、イギリスから独立(インドとの分離独立)した日

 

アフガニスタン・・・毎年8月19日。1919年宗主国イギリスとの間で独立に関する条約が結ばれた
 
イラク・・・「共和国記念日」といい、毎年7月14日。1958年7月14日革命により、王制が打倒され、共和制が樹立された
「平和革命記念日といい、毎年7月17日。1968年7月17日革命により、バース党が政権を取った
 
以上
 
ほとんどの国の「建国にまつわる日」は史実に基づいていることがわかりますし(一部日本みたいに神話を取り入れる国もありますがキョロキョロ
あの世界四大文明の発祥地である中国、インド、パキスタンアフガニスタン、エジプト、イラクや、歴史あるイスラエル、ギリシャ、イタリア(ローマ)でさえも盛らずに(笑)、現国家における「建国記念日」を掲げている(エライ!)
 
神話も含め、自国の歴史や文化・伝統を大切にすることには
私も大賛成です!
が、こと 「建国(独立・主権回復等)にまつわる日」については
わが国も
憲法記念日(1947年5月3日)」や
「サンフランシスコ講和(条約)記念日(1952年4月28日)」とか
近代国家的、かつ、史実的な「建国記念日」にした方がよいのでは・・・(その方が外国の方に説明しやすいですてへぺろ
 
※世界四大文明
参考URL:Wikipediaより(ありがとうございます)

挿絵&カバー(画像):「いらすとや」さん作(ありがとうございます)